以前は悪者だったのに…一酸化窒素の不思議
以前は公害の素

一酸化窒素(NO)は窒素と酸素が結合した気体ですが、車の排気ガスに含まれ大気汚染の原因物質として有名です。しかし近年の医学の世界では汚染物質どころか、人の体内で働いて血管へ良い効果をもたらす物質として、盛んに研究が行われている注目物質です。

一酸化窒素は体内で生成

一酸化窒素の材料となるのはアルギニンという必須アミノ酸です。成長ホルモン分泌や筋肉増強、男性機能の改善などに関わる働きがあります。アルギニンは酸素と反応して、そこに合成酵素が作用することでシトルリンというアミノ酸に変換されます。この過程で作られるのが一酸化窒素です。一酸化窒素は濃度が高いと人体に有害な毒ガスとなり、例えば光化学スモッグとして公害問題になっていました。

健康の素

しかし適度な量であれば健康に良い影響があると分かってきました。一酸化窒素は細胞膜を簡単に通過して、血管の中膜にある平滑筋に作用して弛緩させる働きがあり、その結果として血管の拡張が促されて、血液がよりスムーズに流れるようになります。また、一酸化窒素が血液に含まれて全身をめぐることで、全身の血管も拡張されて血圧が下がりやすくなるのです。

ポイントは気体であること

一酸化窒素の働きとして特筆すべき点は、細胞への働きかけが簡単であるという点です。これまでの常識では、情報伝達物質が標的となる細胞に働きかけようとする時には、細胞膜にある受容体という受け皿を通してしか情報を伝えられないと考えられてきました。その受容体だけにあてはまる特有のカギのような存在がないと伝達できないと想定されてきたのです。ところが一酸化窒素は気体ですから細胞膜を簡単に通り抜け、標的となる細胞にダイレクトに情報伝達できるのです。

    

マガジン表紙へ