鼻から入る新鮮な空気は、脳の活動に不可欠!
脳は暑さに弱い

脳はとても暑さに弱い部位です。脳の温度が40度を超えると、脳を構成するたんぱく質が変異してしまい、機能障害を起こします。それを避けるために、本来脳には過熱を保護するためのシステムが備わっています。その大切な役割を担っているのが実は鼻です。

鼻の内部と脳は近い

鼻の内部と脳はかなり近接しています。鼻腔の奥には脳と繋がっている毛細血管がたくさん通っていて、鼻呼吸をして冷たい空気を通過させることによって、脳を冷やすことができるのです。ヒトは運動などで高体温になると、換気量が著しく増加する、つまり、呼吸の回数が増えます。それと同時に、鼻粘膜での冷却システムもフル稼働します。

マスクをして呼吸すると・・・

口呼吸では水の蒸散が十分にできないため、効率的な血液の冷却が難しくなります。脳の冷却を有効に行なうために、スムーズな鼻呼吸が重要です。さらにマスクをしたままでいると、脳の冷却機能が有効に働きにくく、体内の熱を逃がすのが難しくなります。マスクをした状態で息を吐いても、その温かい吐息を再び吸うことになるからです。脳の冷却がうまくいかなくなる恐れがあり、頭がぼーっとしたり、頭痛を起こしたり、熱中症のリスクも高まります。人のいないところではマスクを外し、涼しい空気を吸いましょう。

脳にとって水は大切

脳の80%は水分なので、水分と脳の働きには関係があるようです。ある実験では、知的作業に集中する前に約500mlの水を飲んだ人は、飲まなかった人と比べて14%反応時間が速くなるとの結果が出ています。水分不足が脳に影響するのは、水が脳内の神経伝達物質であるセロトニンや必須アミノ酸の生成や新陳代謝に関係しているからです。仕事などで集中すると水分補給を忘れがちですが、意識して水分補給をして脳を活性化させましょう。

    

マガジン表紙へ