発酵大国日本 和食で毎日無理なく取り入れる
発酵食品は世界中に

発酵食品は古くから食べ続けられています。それは日本だけに限らず、チーズやヨーグルトなどは海外から伝わった発酵食品で、世界で広い分布をもつ食品です。他にも、ピクルス、ザワークラウト、アンチョビなど、日本でも最近よく食べられるものも増えています。

オススメはぬか漬け

日本は発酵食品大国と呼ばれるほど、古くから伝わる発酵食品が豊富にあります。漬け物だけでも100種類以上あり、オススメは米ぬかにキュウリや大根などの野菜を漬け込む、ぬか漬けです。米ぬかがもともと持っているタンパク質やミネラルなどの栄養素と、酵母などの微生物によって生み出されたビタミン類が野菜にうつり、生の野菜に比べてぬか漬けは栄養価が高くなります。

1日に1回はみそ汁を

味噌もとても健康に良い発酵食品です。大豆と塩、麹菌から作られるものが味噌で、赤味噌や白味噌などさまざまな種類のものがあります。しょう油と原料は似ていますが、発酵が中途半端で終わることが大きな特徴です。しょう油は発酵の過程で、タンパク質をアミノ酸になるまでしっかりと分解させますが、味噌は発酵を中途半端に終わらせるので、アミノ酸まで分解される手前のペプチドが多く含まれています。このペプチドが身体に良く、血圧を下げる働きがあることが分かっています。

納豆を付け加えれば・・・

ご飯とみそ汁に納豆を付け加えれば最強の献立です。納豆は最も手軽に食べられる発酵食品の1つで、納豆に含まれるナットウキナーゼには血液をサラサラにして血栓を予防する効能があります。朝食べる人が多いですが、健康的観点からすると納豆は夜に食べる方が良いのです。心筋梗塞は夜中から明け方に発生することが多く、ナットウキナーゼの血液サラサラ効果は食後12時間ていどなので、納豆は夕方以降に食べた方が効果的です。

    

マガジン表紙へ