免疫力強化は・・・腸の中から始めよう
消化と吸収だけではない

腸は食べ物を消化・吸収して排泄するだけの器官ではありません。研究によって体と心の健康に大きく影響していることが分かっています。腸の内部には膨大な数の細菌が働いています。腸は免役機能の要であって全身の健康に深く関わっているので、冬にこそ大切にしたい臓器なのです。

病気予防につながる

全身の免疫細胞の70%は腸に存在しています。良い腸内細菌が増えると、病原菌やウイルスを排除するための強力な免疫機能が備わり、感染症や食中毒などの病原菌に対抗できるのです。じつは花粉症などのアレルギーとも関係が深いと分かってきており、春先の花粉症対策のためにも冬の腸活は大切です。腸内細菌は腸管の細胞とともに複雑な腸内生態系を作り、免疫系や神経系、ホルモン産生などにも関わっているのです。

まずは乳酸菌

腸内環境を良くして免疫力を高めるために大切なのは乳酸菌です。乳酸菌は胃酸に弱いのが弱点なので、胃酸が弱くなる食後に食べましょう。乳酸菌はさまざまな種類があり、どの乳酸菌が効果的かは人によって違うので、まずは色々な種類を試してみることが大切です。ただし、すぐに効果が出ないので同じ菌を2週間は食べ続けましょう。

より効果を上げるには

食物繊維やオリゴ糖を多く含む野菜や果物などと一緒に摂ると、効果が高くなります。オリゴ糖は胃や小腸で吸収されずに大腸まで届いてビフィズス菌のエサになります。タマネギ、ゴボウ、バナナ、ハチミツ、大豆などに多く含まれます。食物繊維は腸内細菌の大好物です。食物繊維は2種類あり、善玉菌のエサになるのは水溶性食物繊維ですが、もう一方の不溶性食物繊維にも大切な働きがあるので、両方をバランス良くとりましょう。

    

マガジン表紙へ