飲まないのは危険だけど…飲み過ぎも危険!
水を飲み過ぎると…

水は身体に良いというイメージが広がり、健康や美容のために水を頻繁に飲む習慣のある人が増えています。しかし、そのような健康や美容に気遣っているつもりの人が、実はかえって不健康に陥る危険性もあるのです。健康に良いからと水を飲み過ぎると、体内に水がたまって害になってしまうのです。

2リットル以上の飲み物は取り過ぎ

私たちの身体は70%近くが水分で構成されています。そして、尿や便などを主として、汗や呼吸からも水分を排出し、その量は1日あたり2Lを超えるので、その分の補給が必要になります。しかし、食事と体内での代謝や分解で1L近くは自然にとることができ、残りの1〜2Lはお茶なども含めた飲み物からとれば良いので、それ以上は過剰摂取になる恐れがあります。水分を過剰に摂取すると、体内の水分バランスが崩れて細胞が膨化します。

むくみとなり、胃には負担

そうなった時に気になるのが体のむくみです。特に顔や下半身にむくみが出やすくなります。朝は顔がむくみ、夕方になると足がむくみます。美容に気をつけて水を飲んでいるはずが、実は逆効果なのです。さらに良くないのが胃に負担をかけることです。胃は水分に弱いので、水のとり過ぎは胃腸機能の低下を招き、吐き気や下痢などを起こしやすくなります。他にも、めまい、頭痛、アトピー、鼻炎など、様々な症状で不調が体にでるのです。

病気のリスクを高める可能性も

寝る前に過剰な水分を摂取すると排尿によって目が覚めやすく、睡眠が障害されて、そのことにより脳梗塞や心筋梗塞の発症率が高まると危惧されています。また、血圧にも良くない影響がでます。血液中の水分が増えすぎると血液全体の量が増えます。すると、増えた血液を送り出すために血圧が高くなり、脳出血を引き起こしやすくなります。ドロドロ血液を解消しようとして、あまりにも水分を摂りすぎると、逆に深刻な血管障害疾患を引き起こしかねないのです。

    

マガジン表紙へ