PCR・抗原・抗体〜検査の特徴知っておこう
抗体とは?

抗体とは、ウイルスが体内に入ってきた時にそれを体内から除去しようと身体が作り出す物質です。ウイルスが体内に入ってから数日から数ヶ月して抗体は作られます。抗体を体内に持つことで、再度同じウイルスが体内に入ってきても、抗体がウイルスにくっついて排除してくれるのです。

過去の感染が分かる

抗体検査は血液検査です。細い針を指先に刺して数滴の血を検査キットに垂らして、数分たつと陰性か陽性かの結果がわかります。抗体検査が陽性ということは以前に新型コロナウイルスにかかったことがあるということです。ちなみに、抗体を作るためのものがワクチンであり、身体に害のない範囲で弱毒化したウイルスを体内に注入して抗体を産生させるのです。

それぞれの検査の特徴

  意義  検体  長所  短所 
 PCR
検査
現在感染して
いるかを判定 
鼻咽頭拭い液
・喀痰など 
感度が高い  結果までに
時間がかかる 
 抗原検査  鼻咽頭拭い液  短時間で判定  感度が低い
 抗体検査  過去の感染の有無を判定  血液  感染症流行の
全体像を把握
 偽陽性が
 起こり得る


新しい検査方法

いずれの方法においても、新しい検査方法が研究されています。例えば、ゲノム編集技術を応用して感染の有無を最短40分で判定できる手法が開発されました。試薬と試験紙を使う簡単な手法で、PCR検査よりも短時間で陽性か陰性かの結果が判明します。他にも、呼気を調べることで、たった30秒で新型コロナウイルスの感染の有無を判定できる呼気検査器の開発もされています。

    

マガジン表紙へ