膝下ケアよりも大切・・・意外なポイントとは?
太ももを鍛える

足のつまずきからイメージすると、足先に近い膝下のことに注意が向きがちですが、じつは太ももの筋肉もとても大切です。太ももの筋肉が減ると膝を上げる力が弱まり、必然的に足を引き上げる力が弱くなります。平地に比べて負荷は2倍以上にもなる坂道や階段を歩いて、太ももの筋肉を鍛えましょう。

じつは大切・・・背筋!

つまずかないために大切な部分は意外なことに背筋です。背筋が減ってしまうと猫背になり、重心が前方に傾きます。すると、足が持ち上がりにくくなる上に視線も下がるので、転びやすくなるのです。歩くときには顔を上げるよう意識しましょう。背筋を意識するには腕を後ろに深く引いて肩甲骨を動かすことが大切です。歩くときに腕をリズミカルに後ろに振るイメージで歩くと、肩甲骨が動いて背筋が刺激されます。つまずき防止になるだけでなく、血行の改善にもつながって、肩こり予防にも効果が期待できます。

股関節を柔らかく

つまずいたとしても、転倒しないようにできればケガを防止することができます。そのためには、つまずいた時にはすぐに反対の足を前方へ出せることが大切です。股関節が硬いと振り出す足がふだんから狭くなり、とっさに足を前方に出すのが遅れてしまいます。左右5回ずつくらいで十分なので、足を前後に大きく開くトレーニングを毎日かかさず行ないましょう。

骨を強くする栄養素

さらに、最悪転んでも骨折しないためには、骨を強くしておくこと、骨密度を低下させないことが大切です。骨を強くするというとカルシウムをすぐに思い浮かべますが、カルシウムは吸収率が良くないので、いっしょに摂るビタミンが大切です。キノコ類に多く含まれるビタミンDや納豆などに多く含まれるビタミンKをしっかり摂りましょう。

    

マガジン表紙へ