寝つきを良くする 「お風呂の活用法」
お風呂と睡眠の関係

良い睡眠のためにお風呂は欠かせない要因です。お風呂と睡眠には深い関連があるのです。例えば、入浴した時としなかった時に睡眠の質がどう変わるかを調べたところ、入浴した方が熟睡の脳波がかなり多く出ることが分かりました。

お風呂は体温を上げる

気持ち良く眠りにつくためには、眠る少し前に身体を温めると良いことが分かっています。一時的に体温を上げると、それを受けてつぎに脳から体温を下げるように指令が出され、その過程でスムーズに眠りに入ることが出来るからです。一番簡単に体温を上げる方法が入浴で、眠りに入る前の体温上昇にちょうど良いのです。

ぬるめのお湯

人間の身体は、自律神経の交感神経と副交感神経によって調整されています。交感神経は身体を活動的にする作用があり、副交感神経はリラックスさせるよう作用します。入浴中に交感神経と副交感神経のどちらが優位になるかは、お湯の温度に左右されます。38〜40度程度のぬるめのお風呂に入ると副交感神経の働きが高まり、精神的に落ち着いてリラックスできます。

浴室の温度にも気を配る

入浴の時間帯や長さは、就寝の4時間前に約30分浸かるのが一番効果的です。入浴により体温が0.5〜1度上がり、就寝までに徐々に体温が下がる過程で入眠しやすくなるからです。もう一つ大切なことが浴室の温度です。ぬるめのお湯に浸かっても、浴室が寒い場合は身体が緊張してしまってリラックスできません。最低でも22度くらいの室温にしましょう。

    

マガジン表紙へ