アーユルヴェーダの基本 〜3つのドーシャ〜 |
|||||
|
|||||
風の本質的な性質は「動き」です。その他、「軽さ」「乾燥」「冷たさ」「粗さ」などが関わり、味としては「苦味」があたります。そのためヴァータが増えすぎると、乾燥しすぎや冷え過ぎによる体の不調が起こります。活動しすぎからくる睡眠不足もヴァータが増えすぎた状態です。ヴァータが増えすぎた場合は、活動しすぎ(睡眠不足も含む)、乾燥しすぎ、冷え過ぎを減らすことが大切です。そのためには、体を温めること、ゆったりとしたオイルマッサージがおススメです。 |
|||||
火の本質は「熱さ」と「燃える」ことです。そして、燃えることによって、形や性質が変わるので、火には「変換する力」があります。体の中で起こる変換の代表的なものである「消化」や「代謝」は、火である「ピッタ」が象徴しています。味としては「辛味」があたります。そして、ピッタが増えてしまうのは「熱さ」と「怒り」が原因です。胃潰瘍・皮膚炎・口内炎などの炎症、下痢や便秘、発熱、過剰なストレスなどが関連していると考えられています。 |
|||||
|