朝と夕方が危険! −目に対する紫外線ー


気づいていない人が多い

紫外線ケアであまり気にされていないのが、目に対する紫外線です。紫外線は気づかないうちに目にダメージを与えています。紫外線対策というと、たいていの人は日差しの強い正午前後を気にするでしょう。しかし、それでは目に対する紫外線を上手にブロックすることは出来ません。

歩く時の視線が問題

目に対しては、春・夏・秋の季節においては、日中よりも朝や夕方の方が約2倍も多く紫外線を浴びる危険性が高いのです。それには視線の角度が影響しています。人はまっすぐ前を見ている時間が多いわけではありません。歩行時における一般的な角度は、下方に15度くらいと言われています。それに対して一番被曝量が多くなるのは、太陽高度が40度程度の時となります。昼間よりも太陽位置が低い朝方や夕方の方が、目に紫外線を浴びやすくなるといえます。

紫外線によりリスクが高まる病気

一時的なトラブルだけでなく、後年に眼精疾患を招くこともあるので若いうちから気をつけましょう。例えば、紫外線で角膜が炎症する角膜炎です。目が痛い・充血する・涙が出る・違和感があるといった症状があります。その他、後年になると出てくるのが白内障です。水晶体が濁って視力が落ち、失明することもある疾患です。紫外線が危険因子のひとつで、紫外線量の多い地帯では発生頻度が高いという調査報告があります。

サングラスは色の薄いものを

サングラスは紫外線から目を守るのに効果があります。しかし、それには色を気にする必要があります。色の濃いサングラスをかけていると、視界が狭くなって瞳孔が開くので、横からの散乱紫外線が入りこんでしまい目を痛めてしまいます。サングラスはなるべく薄い色のものを選び、出来れば水晶体にまで届いてしまうUV−Aをカットする「UVカット」表示のあるものを選びましょう。

    

マガジン表紙へ