まずは呼吸法を身につけよう 「胸式呼吸」


最も大切な「呼吸」

自分でも簡単に出来るピラティスの基礎についてお話しましょう。まず、ピラティスにおいて一番の基本であり、最も大切なものが「呼吸」です。ピラティスのエクササイズでは呼吸と身体の動きをリンクさせます。そのことで筋肉が引きしまり、内臓に十分な酸素を送られて、代謝力がアップするのです。

特徴的な「胸式呼吸」

ピラティスの呼吸法は「胸式呼吸」です。普段行なわない呼吸方法なので、最初は難しいと感じますが、この呼吸法をするだけで身体が温まって代謝が上がります。ピラティスエクササイズをしない人でも、この呼吸法をするだけで体調が良くなるので、ぜひ試してみましょう。

実際に試してみよう

立っていても出来るのですが、仰向けに寝た方が分かりやすいので、まずは床に仰向けに横になりましょう。そして、鼻から息を吸います。この時に肺を膨らますようなイメージで、肋骨全体を膨らまします。最初は肺が膨らんでいるかを実感するのは難しいでしょう。コツは鼻から息を吸う時にお腹を膨らまさないことです。お腹を膨らませなければ、自然と胸に空気が入ります。その時に肩が上がっていると力が入ってしまって体が硬くなってしまうので、肩が上がらないようにゆっくりと吸うことも大切です。

息を吐いた時のコツ

ゆっくりと鼻から息を吸った後は、やはりゆっくりと口から吐きます。この時に、少しずつお腹を凹ますことが大切です。両手を静かに腹筋あたりに当てて、息を吐きながら軽く押しましょう。慣れないうちは一度にたくさんの空気を吸うことは難しいので、吸ったり吐いたりを数回繰り返すと、自然と胸に空気が入るようになります。ちなみにピラティスではこれを「3Dの呼吸」と呼ぶことがあります。胸郭の前側だけでなく、側方部や後方部にも空気を入れて立体的に胸郭と肺を膨らませるために、こう呼ばれるのです。

    

マガジン表紙へ