春は、肌トラブルが起きやすい季節


原因のひとつは乾燥

春に起こりがちな肌のトラブル、その原因のひとつは乾燥です。寒い時には乾燥を気にしていても、春になって暖かくなると気にしなくなりがちです。しかし実は、春先の空気は冬と同じくらい乾燥していることが多く、肌のうるおい成分は不足しがちなのです。

汗が出て、皮脂分泌量が増加

その一方で気温が上がって汗ばむことにより、皮脂の分泌量が増加してニキビが出来やすくなります。寒い日もまだまだ多く、寒暖の差が激しくなっていて、春はより肌荒れを起こしやすくなります。そして、肌のなかで大切にしたいのが頭皮で、この時期は毛穴の詰まりに注意が必要です。春になって気温が高くなると、頭皮に汗をかきやすくなります。春は風が強い日も多く、ほこりや花粉などが髪に付着し、それらの汚れが頭皮にも付着します。汗と汚れが混じったものが角栓様物質となり、頭皮の毛穴を詰まらせてしまうのです。

頭がムズムズする

また、春になって暖かくなると、頭がムズムズする人も出てきます。実はこれは自律神経が原因です。冬の間は体内の熱放出を防ぐために交感神経が優位に働き、体内の血流は内臓中心に回り、手足などの末端にはあまり血液が送られない仕組みになっています。これが春になると、副交感神経が優位に働くようになり、身体のすみずみまで血流が回るようになります。血流が良くなり頭皮がムズムズすると、無意識のうちに頭をかきむしって、頭皮を傷つけてしまいがちなのです。

紫外線は肌にも悪影響

頭皮にさらに悪影響を与えるのが、先ほども話題にした紫外線です。まだ日差しが強くない春に、髪のUVケアを注意している人はほとんどいないでしょう。4月や5月の紫外線量は真夏と変わらないので、髪や頭皮も日焼けするということを、きちんと頭に入れておきましょう。髪が日焼けすると、髪がパサついたり、頭皮が炎症を起こしやすくなったりします。

    

マガジン表紙へ