お風呂では…温度差を上手に使おう
|
クーラーが効いた涼しい部屋にいると、暑さで体力を消耗することはありません。しかし、暑い外気との温度差が大きいと、身体が暑さにすばやく対応できなくなり、自律神経のバランスを崩しがちです。すると、身体がだるくなったり食欲が落ちたりして、身体の不調を招きやすくなるのです。
|
|
|
入浴中に交感神経と副交感神経のどちらが優位に働くかについては、お湯の温度に左右されます。夜に入るお風呂に熱いお湯はおススメできません。38度から40度程度のぬるめのお風呂に入ると、副交感神経の働きを高めて精神的に落ち着き、リラックスできます。さらに、お風呂の中で足の指を開いたり閉じたりするのも良いでしょう。足の指の付け根には自律神経の通り道があるので、足の指を動かすことで自律神経が活性化して、自律神経が整いやすくなります。
|
入浴した時としなかった時に睡眠の質がどう変わるかを調べたところ、入浴した方が熟睡の脳波がかなり多く出ることが分かっています。さらに入浴の時間にも配慮すると、より効果が期待できます。最も効果的な入浴時間は就寝の4時間前です。入浴によって体温が0.5度から1度上がり、それが徐々に冷やされる過程で、入浴から4時間後くらいが一番寝入りやすくなるようです。
|
朝に寝ぼけた頭をシャキッとさせるためには、湯船に浸からずシャワーを使うのが効果的です。それも42度以上の熱いお湯をかけましょう。そうすることにより交感神経が優位となり活動的になることが出来ます。ただし、いきなり上からかけると心臓や血圧に負担をかけるので、足先や手先から徐々にかけた方が良いでしょう。夜はお風呂、朝はシャワーとリズムをつけることで、温度差で乱れやすい自律神経のバランスを整えることができます。
|
マガジン表紙へ
|