冷え性・・・食べることで問題を解決


何はともあれタンパク質

冷え性を改善するのに必要な栄養のうち、まず挙げられるのはタンパク質です。タンパク質が足りないと、血液や筋肉などの材料が不足し、低体温の原因になります。その他、ビタミンB1や、ビタミンB2も大切です。これら全ての栄養素を満たしている代表的な食材は、肉・牛乳・卵・大豆です。現代の食生活では炭水化物を多く摂ってしまいがちなので、意識してタンパク質を摂るようにしましょう。

鉄分は意識して摂ろう

ミネラルで一番大切なのは鉄です。鉄分が不足すると、体中の細胞に十分な酸素が届かず、これも低体温の一因です。特に女性は月経で貧血になりやすいので、意識してたくさん鉄分を摂りしょう。緑茶や紅茶と一緒に摂ると、鉄分は吸収率が下がるので注意しましょう。

冬のおススメ料理は・・・

寒い季節におススメしたい料理は、何といっても鍋料理です。温かいということが一番良いことですが、栄養的にもおススメです。鍋ものの汁には、具材である肉や魚、野菜などの様々なミネラルやビタミンが溶け出しています。また、薬味に使われる食材にも、冷え性に効果があるものが色々あります。例えばネギには身体を温める効果があり、ショウガや七味などには発汗を促して代謝を活発にして身体を温める効果があります。

食べることそれ自体が大切

食事はそれ自体冷え対策にとても有効です。特に大切なのは朝食で、食事からのエネルギー不足が不足しては身体に熱が生まれないので、朝食は必ず食べましょう。そして食べる時には、ゆっくりと良く噛むことが大切です。食べ物を消化する時には胃や腸に血液が集まり、その分全身にまわる血液は少なくなります。早く食べてしまうと急速に全身にまわる血液が少なくなり、急速に身体を冷やしてしまいます。良く噛むと唾液の分泌が盛んになり、細胞の新陳代謝を高めるホルモンも分泌されるので、全身の血液循環が良くなるのです。

    

マガジン表紙へ