冷え解消グッズ“湯たんぽ”を上手に使おう


身体の中心部を温めよう

身体全体が冷えてしまっている冷えの場合には、何よりも身体を温めることが大切です。身体を温めるというと手先や足先と思いがちですが、実はこれは逆効果になります。まず、身体の中心部分から温めましょう。熱は筋肉に蓄えられるので、なるべく大きな筋肉を温めるのが効果的です。

湯たんぽで長時間がおススメ

なるべく長い時間、身体を温めることが大切です。入浴などでは、長く入ったとしても30分〜1時間程度ですので、オススメなのが湯たんぽです。身体の中心に近くて大きな筋肉がある部分、「お腹」「お尻」「太ももの表側」「太ももの裏側」「二の腕の裏側」の5ヶ所を順番に温めましょう。汗をかきそうになってきたら、別の場所に移すのがコツです。

低温やけどには要注意

ただし、「湯たんぽ」には思いがけない落とし穴もあるので、注意も必要です。それが、低温やけどの危険です。やけどは、直接火を触れたり、熱湯がかかったりした時だけではありません。体温より少し高い熱が数時間作用して起こるものを、低温やけどといいます。44度という低い熱でも6時間以上も表皮にあたっていると、やけどを起こすことが分かっています。ちなみに、1度上がるごとに皮膚が損傷される時間は半分に短縮されるので、46度の熱源では1時間半でやけどを起こします。

夜寝る時には特に注意

特に足は知覚が鈍くて血行が悪いために、低温やけどを起こしやすいのです。寝る時に湯たんぽを足元にいれて、くっつけたままで熟睡してしまって、やけどに至るケースが多発しています。湯たんぽは、寝る前にフトンの中を温めるだけにしておいた方が安全でしょう。湯たんぽや電気毛布などで低温やけどをした場合は、水で冷やしても良くならないので、すぐに病院に行って診察してもらいましょう。

    

マガジン表紙へ