あなたも持っているかも?!…肥満遺伝子
|
厳しい食料事情を乗り切るため、長い歴史の中で、いざという時のためにエネルギーを貯めこむという仕組みが、人には備わっていきました。厳しい環境に適応した「倹約遺伝子」なのですが、現代にあっては、それは「肥満遺伝子」となってしまいます。
|
|
|
「β3‐アドレナリン受容体遺伝子」と呼ばれる「肥満遺伝子」は、日本人の3人に1人が持っています。この遺伝子を持っていると、1日の基礎代謝量が約200kcal少ないのです。お腹が太ることから「リンゴ型肥満」遺伝子と呼ばれます。内臓脂肪がつきやすく、糖分の代謝が苦手で糖分で太りやすい体質です。おススメのダイエットは、糖質を減らすこと。食事はまず野菜から食べ、その後に肉類・魚類・豆類などを食べ、なるべく主食を減らし、出来れば玄米や全粒粉のパンを食べましょう。
|
「アンカップリングプロテイン遺伝子」という1日の基礎代謝量を約100kcal低下させる遺伝子も、日本人の4人に1人が持っています。この遺伝子は下半身が太ることから「洋ナシ型肥満」遺伝子と呼ばれます。このタイプは脂肪の代謝が苦手のため、脂肪が原因で太りやすいのです。揚げたり炒めたりするより、蒸したり煮たりといった調理法がおススメです。
|
こうした「肥満遺伝子」は、これ以外にもたくさんあり、現在では約40も発見されています。上にあげた主な「肥満遺伝子」2つを、一緒に持っている人もいます。そうした場合1日の基礎代謝量が約300kcalも低くなってしまうのです。「いくら頑張ってダイエットしても痩せない!」という人は、もしかして遺伝子のせいかもしれません。
|
マガジン表紙へ
|