【きちんと座って、正しい姿勢で食べる】
同じ食事をしても、上半身の姿勢によって咀嚼時の脳の活性化に大きな差が出ます。座ってまっすぐに背筋を伸ばす状態が、もっとも脳の活性化が高くなります。
【1口最低30回以上噛む】
唾液の分泌を促すために、1口につき最低30回以上(約30秒)を目安に出来るだけ多く噛んで食べましょう。
【家族で食事時間を楽しむ】
家族と一緒に食べると、「おいしさ」「喜び」といった快情動につながる脳の部分を活性化します。適切な対人関係などを学習できます。
【食事は1日3回、朝食もしっかり食べる】
よく噛んで食べると、脳の活性化がつづき、食べてから2時間半くらいは、学習・記憶能力が極めて高いレベルで持続します。学校や仕事の前の朝食を食べることは特に大切です。
【ガムを噛む】
ゆっくり噛んでいる時間がないという時は、ガムを噛んで、食事でたくさん噛む分を補いましょう。
【歯のメンテナンスをしっかりする】
噛み合わせが悪いとしっかり噛めません。虫歯があったり、歯が抜けたままだったりだとと、噛み合わせが悪くなり、しっかり噛めません。定期的に歯のメンテナンスをしましょう。
|