便秘予防だけじゃない?!〜食物繊維の効用〜


コレステロール値が下がる

食物繊維は便秘に効くだけではありません。他にも、腸内に運ばれた糖質をからめとり、体内への吸収を遅らせる働きもあります。そうすることにより、血糖値の急激な上昇を抑えるため、血中のコレステロール値を低下させる効果もあります。

ビタミンCの吸収が良くなる

食物繊維の1日の必要量は20〜25グラムですが、日本人は平均で約6gも不足していると言われています。ある実験で、3週間続けて約7.5gの食物繊維を摂ったところ、ビタミンCの体内への吸収率が約3割も高まったという結果が出ています。もちろん食物繊維と大腸ガンに関する実験も数多く行なわれています。それによれば、食物繊維の摂取量が極めて少ないと大腸ガンのリスクが高まることは確かなようです。

不溶性と水溶性の両方を上手に摂ろう

食物繊維を摂る場合、「不溶性」と「水溶性」の両方を摂るようにしましょう。「不溶性」は、干ししいたけ・切り干し大根・豆類・ごぼう・にんじんなどに含まれます。一方「水溶性」は、ひじき・昆布・わかめなどに多く含まれます。その他、ヨーグルトは腸内環境を整えます。特に「プロバイオティクスヨーグルト」は、乳酸菌が胃酸でダメージを受けず、生きたまま腸に届くのでおススメです。

摂りすぎはもちろんダメ!

もちろん過剰に摂りすぎてはいけません。少し前に話題になった寒天ダイエットは、食物繊維が豊富な寒天を使ってダイエットをしようというものでした。しかし1日20グラム以上食物繊維を摂り続けても、劇的にやせる効果はありません。寒天を大量に食べて満腹状態にして食事の量を減らすというダイエットですが、栄養バランスが崩れて健康に影響をきたすでしょう。

    

マガジン表紙へ