匂いを嗅いで、脳トレしよう


生活環境から消えてゆく匂い

視覚、聴覚、味覚、嗅覚、触覚といった五感を刺激するものが、私たちの生活からどんどん少なくなっています。特に以前より刺激が少ないのが嗅覚です。野菜なども青臭いものがなくなり、部屋やトイレも清潔、人間の汗の匂いも制汗スプレーなど…嗅覚から脳に送られる匂いの情報は、以前より確実に減っています。

嗅覚は退化している

本来、匂いは動物にとって重要なものなのです。敵か仲間かを匂いで嗅ぎわけたり、自分の縄張りに匂いをつけて、テリトリーを主張するときにも使われます。大昔の人たちは、そうした匂いを利用し、現代人よりずっと嗅覚が発達していたと言われています。

嗅覚を刺激すると脳トレに

現代では、嗅覚の能力を使いきれていません。逆に考えると、嗅覚をうまく刺激すると、それまで使っていない脳の部分が刺激され、脳全体が活性化できるのです。例えば、花の匂いをかいでみると、普段使わない嗅覚が刺激され、脳が覚醒されるはずです。天気のいい日は外へ出て、自然の花の匂いを嗅いでみましょう。

食べる時にも匂いを意識して!

昔は、みんな匂いを嗅いで、まだ食べられるかどうか決めたものですが、最近では「消費期限」「賞味期限」頼みになっています。そんなことでは嗅覚は退化していく一方です。また、モノを食べるということは、味覚だけでなく嗅覚も刺激するもの。見たことも食べたこともないモノを食べるとき、脳はびっくりしてとても働きが活発になります。積極的に新しいものを探して食べてみることも脳力アップの秘訣です。

    

マガジン表紙へ