賢いミネラルウォーター活用術
|
「ミネラル」といって、一番身近に思い浮かぶのは「ミネラルウォーター」。ただし、ペットボトルの水だからといって、全てがミネラルウォーターなわけではありません。あまりミネラルを含んでおらず、成分的には水道水と変わらないものもあるのです。
|
|
|
「無機塩類(ミネラル)やガスを豊富に含む、飲料に適した鉱泉の水」が定義です。そうした水は、商品の「品名」が「ナチュラルミネラルウォーター」か「ミネラルウォーター」となっています。一方、それ以外のものは、「ナチュラルウォーター」や「ボトルドウォーター」と記載されていますので、購入する際には確認してみましょう。
|
ミネラルウォーターでよく聞かれる言葉が硬水と軟水という言葉。硬水と軟水の違いは硬度の違いです。硬度を表す方法は国により異なりますが、日本とアメリカではカルシウムとマグネシウムの量で硬度が計算されます。
硬度 = カルシウム量×2.5 + マグネシウム量×4.1 |
【硬度の分類】 WHOの飲料水水質ガイドラインより |
軟水 |
0〜60mg/L |
中程度の硬水 |
60〜120mg/L |
硬水 |
120〜180mg/L |
非常な硬水 |
180mg/L以上 |
|
硬度の違いにより味が違ってきますので、それぞれ合った使い方をしましょう。
|
硬度50以下 |
野菜料理・炊飯・和風だし・お茶 |
硬度50〜100 |
炊飯・調理・コーヒー |
硬度170程度 |
ウイスキー水割り・洋風だし・肉の煮込み |
硬度300 |
食前酒の代わり(食欲増進効果) |
硬度600以上 |
便秘対策・スポーツ後のミネラル補給 |
|
マガジン表紙へ
|