頭痛は、タイプの見極めが大切


自分の頭痛タイプを知ろう

慢性頭痛に悩む人は3000万人いるといわれています。慢性頭痛にも色々あり、主なタイプの「緊張型頭痛」と「片頭痛」では、対処法が逆の場合もあります。思い込みや自己流のケアでは症状を悪化させてしまうことにもなりかねませんので、自分のタイプをきちんと知ることが大切です。

頭痛タイプチェック表

緊張型頭痛 片頭痛

締め付けられる・圧迫される重い痛み

ズッキンズッキンと痛む

頭の両側が痛む

頭の片側が痛むことが多い

ストレスや細かい仕事の後に起こる

動くと痛みが増す

痛む部分をマッサージすると楽になる

吐き気がしたり、光や音をわずらわしく感じる

ストレッチや入浴で楽になる

頭痛の前にキラキラしたものが見えたり視野がぼやけたりする

毎日痛むが寝込むほどではない

痛みが数時間から3日間続く


「緊張型頭痛」は、筋肉の緊張が原因

「緊張型頭痛」は、何らかの原因で首から頭部にかけての筋肉が緊張することにより起こります。主な原因が、パソコン作業など首や肩の筋肉に大きな負担がかかる作業を長時間続けること。もう一つは精神的なストレス。ストレスが自律神経に作用して、筋肉を収縮させるのです。

「片頭痛」は、血管が拡張した状態

「片頭痛」の原因は良く分かっていないのですが、血管が関連して頭痛が起こっているという説が有力です。ストレスや月経などでセロトニンという物質が大量に放出されることにより脳の血管が収縮され、その反動で血管が急に拡張し、炎症が起こることが原因という説があります。

  


マガジン表紙へ