ぎっくり腰になってしまったら


ぎっくり腰は、腰のねんざ

急な腰の痛みでまず思い浮かべられるのが「ぎっくり腰」。医学的病名では「急性腰痛症」といいますが、いわゆる「腰のねんざ」です。ぎっくり腰は、重い物を持ち上げたり、後ろにあるものを取ろうとして腰をひねった時などによく起こりますが、特に思い当たる節もないのに起きることもあります。

腰椎の周りの損傷で起こる

腰椎を構成している椎骨(背骨)の間には椎間板があったり、腰椎の周りには関節・靱帯・筋肉などがあります。こうした腰椎周辺の椎間板・関節・靱帯・筋肉などが損傷したり伸びたりすると、激しい痛みが起こるのです。

2〜3日安静にした後は動き始めよう

ぎっくり腰になってしまったら、2〜3日は楽に感じる姿勢で安静にし、痛みが強いときは、市販の消炎鎮痛薬や湿布薬を使ってください。ただし、その時期を過ぎたら、多少痛みがあっても徐々に動き始めるようにしましょう。最近の研究によって「痛みが落ち着いたら、無理のない範囲で日常生活に戻るほうが、その後の回復も早まる」ことが分かってきたのです。

ぎっくり腰を直前でくいとめる方法

重いものを持ち上げる時に起きることが多い「ぎっくり腰」。重いものを持ち上げたり、前かがみになっている状態で、腰が「イタッ」となった時は、反動でついつい後ろに反り返りたくなりますが、これが良くないのです。腰周りの筋肉に負担がかかり、ぎっくり腰になってしまいます。こんな時は逆に、前かがみになって深いおじぎをするような運動を2〜3回繰り返すほうが「ぎっくり腰」にならずに済みます。

  

マガジン表紙へ