食事で冷えを解消しよう |
|
冷たいものを摂り過ぎない まずは当たり前のことですが、冷たい飲み物を摂りすぎないことが大事。食事も、暑い時期はついつい冷たい麺類などを中心に摂りがちですが、冷房がきいた涼しい室内でそういった物を摂るのも、かなり身体を冷やすことになります。また生野菜や果物など水分をたっぷり含んだものは思った以上に身体を冷やすので注意が必要です。 |
|
肉、牛乳、卵、大豆を摂ろう 冷え性を改善するのに必要な栄養でまず挙げられるのは、タンパク質、ビタミンB1、ビタミンB2。これら全ての栄養素を満たしている代表的な食材は、肉・牛乳・卵・大豆。玄米や小麦全粒粉などもビタミンB群が豊富ですから、玄米に納豆の朝食などは特にオススメです。 |
|
鉄、ビタミンC、ビタミンEも忘れずに その他必要な栄養素は鉄。特に女性は月経で貧血になりやすいので、注意して摂るようにしましょう。鉄は緑茶や紅茶と一緒に摂ると吸収率が下がるので注意しましょう。また、ビタミンCはそれ自体血流をよくするビタミンですが、鉄分の吸収も高めます。ただし身体を冷やす果物より、緑黄色野菜を使った温かい食べ物から摂りましょう。また、ビタミンEも血液循環をよくする栄養素です。 |
|
ゆっくり、よく噛むことが大事
意外に思われるかもしれませんが、ゆっくりよく噛む事は冷え性対策にとても大事なこと。食べ物を消化する時は胃や腸に血液が集まり、その分全身にまわる血液は少なくなります。早食いすると急速に全身にまわる血液が少なくなり、急速に身体を冷やすことになってしまいます。良く噛むと、唾液の分泌が盛んになり食べ物の消化を助け、その際に細胞の新陳代謝を高めるホルモンも分泌されるので、全身の血液循環を良くすることが出来るのです。 |
|