20代でスカスカの人も! ー骨粗しょう症ー

骨が劣化してスカスカに

骨粗しょう症とは、骨の量が減少したり骨の質が劣化したりして骨が弱くなり、骨折しやすくなる状態です。女性に圧倒的に多く、高齢になってから発症することが多いと言われています。一般的には気をつけるのは50代からと言われますが、最近では20代でも骨がスカスカの人が増えています。

本来は・・・20代の骨量は最大

通常であれば、骨は子供時代から少しずつ増えて、20歳くらいで骨量が最大になり、それから徐々に減っていきます。しかし最近は、本来であれば一番骨が丈夫である20代に骨が弱くなってしまう人がいるのです。偏った栄養摂取や無理なダイエットなど悪い食生活が原因と言われています。無理なダイエットを長期間行なうと、骨量が十分に増えないうちに増加が止まってしまい、骨粗しょう症となる年齢が早くきてしまうのです。

注意!カルシウムを排出する食品

骨粗しょう症の予防にはカルシウムをたくさん摂取することです。統計によれば日本人のカルシウム摂取量は、必要量(600mg/日)に全く足りていません。乳製品や小魚などを積極的に摂りましょう。また、インスタント食品に多く含まれているリンはカルシウムの排出を促進してしまいます。また、アルコールやカフェインも尿中のカルシウム排泄を促進します。こうしたカルシウムを摂りにくくさせる食品を覚えておきましょう。

足に軽い負荷をかける

食生活以外に骨が弱くなる原因として挙げられるのが運動不足です。骨を強くするには骨に負荷をかける必要があります。歩幅を大きくしたり、途中にジャンプを取り入れたり、少し工夫したウォーキングをすると、骨粗しょう症予防に効果があります。ジャンピング運動が効果的なので、縄跳びなどもおススメです。外で運動して日光にあたると、カルシウムの吸収に必要なビタミンDを体内で合成できるので、毎日少しでも日光を浴びることを意識しましょう。

    

マガジン表紙へ