ストレス緩和・認知機能の保持 ―読書のスゴさー

散歩やゲームよりも

知識や教養を蓄えるために読書は大切ですが、昨今は読書をする人が減っています。しかし、じつはストレス軽減にも役立つことが研究によって明らかになりました。音楽鑑賞、コーヒーを飲む、散歩、ゲームなどをおさえて、もっとも高いストレス軽減効果をみせたのが読書でした。しかも、たった6分間で効果があるのです。

その理由

ストレスの原因となる現実から気持ちが離れて本の内容に没頭できるという点が、読書がストレス軽減に抜群の効果がある一番の理由です。人間の脳はストレスを受けると扁桃体が興奮し、ネガティブな発想が引き起こされやすくなります。しかし、読書によって本の内容に没頭すると、扁桃体の活動が鎮められ、鎮静効果が生まれるのです。さらに小説は、登場人物に感情移入したり、作品の中での人間関係を気にしたりすることで、共感能力を高める働きもあります。

他にも健康効果

他にも、読書にはさまざまな健康効果が期待できます。読書は記憶力と集中力を向上させることにも役立ちます。筋肉を鍛えるために筋トレをするように、記憶力や集中力を鍛えるために脳をトレーニングするには読書が良いのです。ちなみに最近では電子書籍で読書をする人もいますが、内容の定着力は紙の方が良いと言われています。少なくとも幼少期から紙に慣れ親しんでいた世代にとっては、紙の本の方がより内容が頭に残りやすいようです。

高齢者にも効果

高齢者の健康にも良い影響を与えます。読書が加齢による認知力の低下を食い止め、認知機能を守るのです。週に1回以上読書をする人は、その6年後、14年後に認知力がより低下しにくいとの実験結果がでました。また、長寿にも繋がるようです。12年間に及ぶ大規模研究で、読書をする人の死亡リスクは読書をしない人に比べて20%低いと結論づけられました。読書は健康的ライフスタイルと関連し、早すぎる死のリスクを低下させる可能性があるのです。

   

マガジン表紙へ