生活リズムを崩さないことが大切!

梅雨時は…

梅雨は慢性的なだるさや食欲不振を起こしやすい時期です。その原因のひとつに自律神経の乱れがあります。暑い日があったかと思うと寒くなり、晴れた日があるかと思えば、雨でジメジメした日が続くという状態では、身体を調整する自律神経が過労状態となり、バランスを崩しやすくなるのです。

自律神経が疲弊する

天候の変化がよく起こる梅雨の季節は、それに対応するだけで自律神経は疲弊しやすい状態です。ですから、この時期は自律神経が乱れにくい生活をおくるべきなのです。人の活動が活発になる昼間には交感神経が優位に、休息となる夜には副交感神経が優位に切り替わるというのが、自律神経の大きな1日の流れであり、それに沿った生活をすることが大切です。にもかかわらず、夜更かしや夜遅くの食事などで生活リズムを乱すと、とたんに自律神経も乱れやすくなるのです。

ポイントは睡眠

体調を整えておくために一番大切なのが睡眠です。睡眠をきちんと取らないと、生活リズムが乱れるし免疫力も低下します。もし夜間に睡眠がきちんと取れなかった場合は、短い時間の昼寝をしましょう。身体を楽にして休むことで免疫力を高められます。ただし寝る時間は20分間以下にしましょう。それ以上寝てしまうと夜に寝つけなくなり、生活リズムが乱れやすくなります。

ストレスもケアしよう

ストレスも自律神経の乱れに大敵です。ストレスをなくすことは難しいですが、上手にストレスを和らげる方法を見つけておきましょう。また、睡眠をしっかり取るためにも、ストレスをためないためにも、昼間にしっかり身体を動かすことが大切です。この時期は雨で屋外での運動ができない日も多いですが、屋内でできることを考えておきましょう。毎日少しでも身体を動かすことを習慣として、夜に無理なく睡眠に入れるようにすることが大切です。

    

マガジン表紙へ