健康に注意すると、病気につながる?!

健康を気にしすぎると・・・

健康に対して興味がない人や健康に悪影響なことをしがちな人よりも、健康に気をつけている人の方が病気などの早期発見もしやすく、より健康で長寿になると考えるでしょう。通常はそうなのですが、健康を気にする度合いが強すぎると、かえって不健康をまねくことになりかねません。

検査を受けても・・・

健康を気にする人は健康診断や人間ドックなどを積極的にうけるでしょう。意味が無いわけではありませんが、やみくもに検査を受けるだけでは心配の種を増やすだけです。人間ドックの判定基準は厳しめに設定されていますし、血圧などの正常値とされる基準は年々厳しくなっています。そして、担当する医師は何らかの問題を指摘するのが仕事だからです。

数値を気にしすぎると・・・

年を取れば老化による動脈硬化によって体中の血管が硬く細くなる人が多く、血液を全身に行き渡らせるためには、どうしても血圧が上がります。それは当たり前の老化現象なので、極端に高すぎるのは問題ですが微妙な数値で一喜一憂するべきではないのです。逆に、降圧剤や抗コレステロール剤を服用することにより、血流不足や栄養不足を引き起こし、うつ病、不整脈、自律神経失調症、転倒事故などが増えているともいわれており、そうした負の側面もあります。

「健康不安症」

じつは、日本だけでなく世界中のさまざまな追跡調査により、健康に気をつかう人は気をつかわない人より短命であることが知られています。その一番の理由はストレスです。食や運動など体に良いことをやらなければいけないという強いこだわりによって、交感神経が緊張して血流が悪くなるようです。身体的な疾患や不健康な症状がないにも関わらず、病気への心配が頭から離れない人を「健康不安症」として、これ自体が病気と考え始められています。

   

マガジン表紙へ