ヨーグルトで改善しない便秘は・・・「ねじれ腸」?

食物で解決しない便秘

便秘で悩んでいる人は多いでしょう。便秘になった人がまずやりがちなのが、腸の内部の動きが悪いと思い、ヨーグルトや食物繊維を多めにとってみて、それでダメな場合は便秘薬に頼ることでしょう。しかし実際には、それではうまくいかない場合も多くあります。

「ねじれ腸」

便秘にはいくつかタイプがあって、食物繊維をたくさん摂ったり、便秘薬を飲んだりすると悪化するタイプの便秘もあるのです。「ねじれ腸」というタイプの便秘があります。大腸の内視鏡検査などをすると、腸の一部がねじれている人が多く、そういう人は便秘になりやすいことが分かってきています。ねじれた場所は便が通りにくく、硬い便が栓のように腸内で詰まってしまいます。腸の動き自体は正常なので、詰まった便を通そうと活発に動きます。すると、腸内の圧力が上がって痛みが出るのです。

傷むところを外からマッサージ

便秘の時にいつも同じ場所が痛む人は、そこがねじれている可能性が高いのです。対策は意外と簡単で、床にあおむけに寝転んで、ねじれている場所を外からマッサージすることです。グイグイ押すのではなく、お腹の中をゆらゆらと優しく揺らすイメージでマッサージすると、ねじれが緩んで便が通りやすくなります。その他、体をねじる運動も効果的で、ねじる運動が多いラジオ体操などは理想的といえます。

下剤に頼ると、腸が弛緩してしまう

「ねじれ腸」などが原因などの場合に、不要な下剤などを使ってしまうと、「弛緩性便秘」になってしまう危険性もあります。下剤を使いすぎると、腸が弛緩してしまうのです。下剤の多くはセンナや大黄などの腸を刺激する成分を含みます。便秘解消をうたう健康茶なども同様です。これらを常用すると腸が疲れて動きが鈍ってしまい、より便秘がひどくなるケースがあります。

    

マガジン表紙へ