腸内細菌は・・・免役機能強化と病気予防の要!

腸は体と心の健康に影響

腸は食べ物を消化・吸収して排泄するだけの器官ではありません。最近の研究によって体と心の健康に大きく影響していることが分かってきました。腸の内部には膨大な数の細菌がいて、さまざまな働きをしています。ですから腸は免役機能の要であり、全身の健康に深く関わっているのです。

ウイルスや菌の排除

冬に気になるのはインフルエンザや風邪などの原因となるウイルスや菌への対策です。インフルエンザや風邪への対策というと、手洗いやノドのケアなど接触や呼吸器関連のことばかりを気にかけがちです。もちろん、それも大切です。しかし、たとえ体の中にウイルスや菌が入ってきたとしても、体内の免疫力が強ければ発症せずにすみます。だからこそ、免疫機能の要である腸は冬にこそ大切にしたい臓器なのです。

抗アレルギーの働きも

全身の免疫細胞の70%は腸に存在すると言われています。腸内の細菌に善玉が増えると、病原菌やウイルスを排除するための強力な免疫機能が備わり、インフルエンザや風邪などの感染症や食中毒などの病原菌に対抗できるのです。それだけでなく、花粉症やアトピー性皮膚炎といったアレルギーなどとの関係も深いと分かってきています。

腸が原因の意外な病気

腸内細菌は腸管の細胞とともに複雑な腸内生態系を作り、免疫系や神経系、ホルモン産生などにも関わっています。ですから、腸内細菌のバランスの乱れることが大腸炎や大腸がんなどの腸の病気に関わってきます。さらには腸の病気だけにとどまらず、肥満やアレルギー、肝臓がん、糖尿病、動脈硬化症などにも関わることが分かってきました。腸内細菌を良いバランスにすることが病気予防につながるのです。

   

マガジン表紙へ