不規則な生活は自律神経をおかしくする

夏は気温差が激しい

普段でも規則正しい生活は大切ですが、夏は特にそれが大切です。というのも、夏はより体調を壊しやすい季節なのです。高温多湿の環境に体を適応させるだけでも大変ですが、夏の暑さが激しくなるとともに建物内ではエアコンをフル稼働させるために、屋外と屋内の激しい気温差が発生します。

自律神経が働きすぎる

周りの気温がかわるごとに、人はその温度に適応させるために体内環境を整えようとします。その働きをするのが自律神経なのですが、夏には1日に何度も大きな気温差が発生し、それに体内環境を適応させるために自律神経は何度も働かなければならず、自律神経が疲れ果ててしまいます。

自律神経が乱れると・・・

自律神経は、循環器、消化器、呼吸器などの活動を調整するために、24時間働き続けている神経です。体の活動時や昼間に活発になる交感神経と、安静時や夜に活発になる副交感神経があります。自律神経が疲れると、交感神経と副交感神経の切り替えがうまくいかなくなり、いわゆる自律神経の乱れが起こるのです。呼吸、消化、血流など体内のさまざまな機能をコントロールする神経なので、自律神経がうまく働かなくなると、自律神経系が支配している体内のさまざまな臓器に不調が発生します。

日常生活のセルフケアが大切

胃腸の不調、食欲不振、睡眠障害、抑うつなど、さまざまな症状が起こるのです。自律神経がいったん大きく乱れると、元に戻すまでに時間がかかり、そうした不調が長引きがちです。自律神経の乱れには毎日の生活が大きく影響するだけに、自分で日常生活をコントロールするセルフケアがとても大切です。自律神経をうまく働かせるためのカギとなるのが、私たちの体内に組み込まれている生体リズムです。

   

マガジン表紙へ