匂いを上手に取り入れて・・・健康生活を

衰えている嗅覚

室内でできる健康に良いことを考えると、取り入れやすいのが匂いに関係することです。視覚、聴覚、味覚、嗅覚、触覚の五感のなかで、特に以前より刺激が少なくなっているのが嗅覚です。野菜などに青臭いものがなくなり、部屋の消臭剤、制汗スプレーなどで匂いを抑える生活が増えています。

嗅覚を刺激すると・・・

そうしたことによって、嗅覚から脳に送られる匂いの情報は以前より確実に減っています。匂いは動物にとって重要なもので、大昔の人たちは現代人よりずっと嗅覚が発達していたと言われています。そこで、いま十分に使いきれていない嗅覚をうまく刺激すると、それまで使っていない脳の部分が刺激され、脳全体を活性化することができるのです。

アロマテラピー

夏の始めはジメジメしていて、やる気が低下しがちです。そんな時には、スッキリとした香りで集中力を高めるローズマリーがおススメです。また、シトラスやペパーミントなどの香りは、覚醒効果があり気分をリフレッシュさせるので、能率アップに適しています。シトラスの香りを流したときは、香りが無い時に比べてミス率が半分以下になったという実験結果があるほどです。

夏バテ改善に

夏バテからくる食欲不振の改善には、ライムの匂いがおススメです。ハンカチなどに1滴たらして、香りを吸い込みましょう。また、メリッサ(レモンバームとも呼ばれる)もオススメです。消化不良に効果的なため、ストレス性の胃痛に効果が期待できます。また、夏には暑さから不眠になりがちです。夜よく眠れない人には、不眠に効果があるラベンダーやカモミールの匂いがおススメです。寝る前に芳香器を使って部屋に香りを拡散させましょう。

    

マガジン表紙へ