変形性膝関節症・・・痛みが出たらどうする?

膝の痛み、その多くは

膝が痛いという人の多くは変形性膝関節症です。これは長年のヒザへの負荷により、クッションの役割を果たす半月板が傷んだり、関節軟骨が少しずつ擦り減ったりして、ヒザ関節に炎症がおこるものです。すり減った関節軟骨も、傷んだ半月板も自然には再生してくれません。

痛みを感じる仕組み

軟骨自体は神経がないので、すり減っても痛みは感じません。すり減った軟骨から剥がれた摩耗粉が滑膜(関節を覆う袋の膜)などを刺激して炎症を起こします。そして、その炎症が周囲の細胞に炎症を広めると、痛みなどの症状を招くのです。しかし、この炎症を起こしている細胞は、一定範囲内の穏やかな力が作用すると、炎症が広がる作用が抑えられるのです。炎症が収まれば痛みの多くは消えることが分かっています。

痛みを緩和する運動

そのためには、椅子に座って片足ずつゆっくり前後に動かす運動が効果的です。1往復を5秒くらいで20往復くらい続けたら、足をかえてまた20往復やります。これを1日2回行なうと、痛みの緩和が期待できます。また、太ももの前や裏側を伸ばすストレッチもおススメです。やはり椅子に座って、ゆっくりと片足ずつ水平に上げて、真っ直ぐ伸ばしましょう。1日20回ずつ、やはり1日2回行うのがオススメです。

痛みが治まっても続ける

短時間でできる運動とストレッチなので長く続けましょう。大切なことは痛みが治まった後も運動やストレッチをやめないことです。ヒザ関節は適度に使い続けることによって機能を維持しやすくなり、痛みが出にくくなるからです。ただし、「変形性関節症」によって軟骨がすり減ると元に戻すことはできないので、膝に違和感があれば、まずは出来るだけ早く整形外科を受診しましょう。

   

マガジン表紙へ