簡単むくみ解消には・・・リンパマッサージ

運動不足だとむくみやすい

運動不足でふくらはぎの筋肉が低下しているとむくみやすくなります。それだけでなく、運動不足により新陳代謝が低下して血行が悪くなると、リンパの働きも悪くなり更にむくみやすくなります。最も良くない体勢が、椅子に座ったままで腕もあまり動かさない状態です。

椅子に座ったままできる「むくみ対策」

椅子に座ったままでも予防することも可能です。かかととつま先を床から交互に上げ下げするだけでも効果が期待できます。状況が許せば、座ったままで足を床と平行になるように前に出すと、重力の影響が小さくなりリンパが流れやすくなります。腕のリンパ管の滞りには、両手を軽く上げて力を抜いてブラブラするのが良いでしょう。

リンパマッサージ

リンパの流れを良くするために効果的なのがリンパマッサージです。滞ってしまったリンパ液を身体の各リンパ節に流し込んでリンパの流れをスムーズにする方法です。マッサージと言うとグイッと押すイメージがありますが、リンパマッサージは違います。リンパ管は皮膚の表面に分布しているので、皮膚のみに圧や刺激が伝わる位の「やさしい圧力」で十分なのです。「押す」というよりは「さする」というイメージで行ないましょう。

まず最初に鎖骨の下から

リンパマッサージでは順番が大切で、まずは鎖骨から始めましょう。体じゅうのほとんどのリンパは鎖骨下で合流し排泄されます。最初にこの部分をほぐしておくと、リンパの最終出口がきれいになり、他の部分をマッサージした時にリンパが流れやすくなります。あとはリンパ節を目印にしましょう。重要なリンパ節は、わきの下、アゴの下、腹部、ソケイ部、ヒザ裏、耳の前、肘にそれぞれあります。そこをやさしくマッサージして滞りを解消しましょう。

    

マガジン表紙へ