せっかくの栄養も・・・食べ合わせに注意しよう


見落としがちな食べ合わせ

健康に気をつかって食事を取っているつもりでも見落としがちなのが食べ合わせです。ビタミンやカルシウムなどの単体の栄養素だけで食べ物を選んでいると、もったいない損な食べ方になっていることがあります。良くありがちな食べ合わせも多いので、特徴的なものは覚えておくと便利です。

相殺効果な「食べ合わせ」

≪トマト×キュウリ≫
キュウリのアスコルビナーゼ(ビタミンC破壊酵素)には、トマトに豊富に含まれるビタミンCを破壊してしまう作用があります。酢をプラスすると、酸でアスコルビナーゼの働きを止めてくれます。

≪ワカメ×ネギ≫
味噌汁の具として定番の組み合わせですが、ネギに含まれる硫化アリルが、ワカメがもつ豊富なカルシウムの吸収を阻害します。シラスなどの小魚をプラスすると、ビタミンDがカルシウムの吸収を助けてくれます。

≪ほうれん草×ゆで卵≫
卵をゆでると硫黄が含まれる硫化水素が発生し、ほうれん草の鉄分と結びついて体内への鉄分の吸収を妨げてしまいます。硫黄は揮発性なので、目玉焼きやスクランブルエッグにすれば問題ありません。

≪納豆×生卵≫
卵白のタンパク質であるアビジンは、納豆に含まれるビオチン(ビタミンの一種)が体内に吸収されるのを阻害してしまいます。卵白を取り除いて卵黄のみにするのがオススメです。

≪焼き魚×漬け物≫
魚を焼くと発生するジメチルアミンが、漬け物の発酵の段階でできる亜硝酸塩とあわさると、発がん性物質ニトロソアミンに変化しやすくなります。レモンをかけると、ニトロソアミンの生成を抑えます。

    

マガジン表紙へ