体に良い麺は…何といっても「そば」!


そばの効用

暑い夏にはアツアツのご飯よりは、冷たい麺を食べたい気分が高まります。そして、身体にとって一番良い麺を選ぶとすれば、何と言っても「蕎麦(そば)」でしょう。蕎麦には食物繊維が多く、食後の血糖値の上昇を穏やかにして、コレステロール値を下げやすくします。

そば粉に含まれる「ルチン」

蕎麦粉に含まれるルチンという物質には、身体に良い効果が色々とあります。動脈硬化を予防したり、毛細血管を強くすることで脳出血を予防したりという効果が期待できるのです。さらには、血圧を下げる効果があることも分かっています。ルチンは蕎麦の実の殻の部分に多く含まれるので、殻を使わない更級蕎麦より、殻を使う田舎蕎麦の方がおススメです。また、ルチンだけでなく、蕎麦に含まれるビタミンなども水溶性なので、蕎麦を食べる時には蕎麦湯も飲んだ方がより栄養が取れます。

気をつけたい点

最近は蕎麦粉の含有量が少ない蕎麦も多く見かけるので、蕎麦を食べる際には、蕎麦粉の含有率に注意する必要があります。そのための簡単な見分け方が蕎麦の呼び方です。十割蕎麦や二八蕎麦という名前が入っているものを選びましょう。十割蕎麦とは蕎麦粉が10割という意味、二八蕎麦は小麦粉の割合が2で蕎麦粉の割合が8という意味です。

ビタミンAとビタミンCを補おう

蕎麦にはタンパク質やビタミンB1・ビタミンB2は多く含まれています。しかし、ビタミンAやビタミンCがほとんど含まれていません。蕎麦を食べる際には、これらの不足ビタミンを補う食材を取りましょう。体内でビタミンAに変わるβカロチンやビタミンCを多く含む食品は、ニンジンや葉物野菜など濃い色の野菜に多く含まれるので、付け合わせにそうした食品を選びましょう。また日本茶にはビタミンAやビタミンCが多く含まれているので、食後にお茶を飲むと足りないビタミンが補えます。

   

マガジン表紙へ