夏休みが要注意!〜子供の睡眠〜


休みに気をつけたい、夜更かしの癖

夏の睡眠で気をつけたいのが子供たちの睡眠です。学校が夏休みになると、どうしても夜に寝るのが遅くなり、下手をすると、その習慣を秋以降も引きずります。すると夜更かしの癖が残ってしまい、結果的に睡眠時間が短くなってしまいがちです。子供の就寝時間や睡眠時間は、彼らの能力や精神状態に深く関わるものなのです。

睡眠の差が学力の差に!?

小学生を対象にした調査で、就寝時間と偏差値の関係が出されています。寝る時間帯が「午後8〜9時」の児童の学力偏差値が最も高く、就寝時間が遅くなればなるほど成績が下がり、12時以降に床につく児童の学力は急落するという結果が出ています。子供だけでなく、大人の仕事の効率を考える上でも、参考にしたい結果だと思われます。

睡眠が少ないと・・・

睡眠時間と子供の状態についても調査では、精神面を問題にする結果が出ています。睡眠時間が短くなればなるほど、集中力の無さなど精神的に不健康になる割合が多くなります。中高生を対象にした調査では、睡眠時間が平均5時間以内の子供は、精神的不健康の割合が58%にものぼりました。ただし、この年齢では、7〜9時間の睡眠の子供が一番精神的不健康率が低くなっています。

幼児にも、睡眠は大切

さらに、夏休みが関係ない就学前の子供にとっても睡眠時間の確保はとても大切なようです。3歳児の時点で睡眠時間が9時間以下の子供は、睡眠時間が10時間以上の子供より、中学生になった時点で肥満になっている子が2倍近くになるといった調査が出ています。幼児期の睡眠不足は、成長した後の肥満原因になってしまうのです。睡眠時間が短いと、脂肪を分解する成長ホルモン量が減少するといったことや、交感神経の活動が収まりにくくなり血糖値が上がるため、といったことが原因と考えられるようです。

    

マガジン表紙へ