胸の痛みを引き起こす意外な病気とは?


心臓と肺以外にも・・・

胸が痛むと、“原因は心臓か肺かな?”と思いがちですが、意外なところに原因がある場合もあります。早急に命の危険に関わるものは少なく、痛みもそれほど強くないというケースも多いですが、その分なかなか病院を受診せずに、長い間その痛みに苦しむことにもなりかねません。胸の痛みを引き起こす様々な原因を知っておきましょう。

肋間神経痛

肋間神経痛は、肋間付近にある肋間神経が何らかの原因で痛む症状のことです。原因として多いのは、筋肉の使い過ぎ、疲労、ストレス、冷えなどです。ピンポイントで痛みがあり、息を大きく吸うと痛みが起こりやすいのが特徴です。たいていは一時的な痛みでさほど心配する必要はないようです。ただし、肺がんや脊髄異常など重篤な病気の初期症状として現れる場合もあるので、おかしいと感じたら早めに医師の診断を仰ぎましょう。

帯状疱疹

胸にピリピリした痛みがある場合は、帯状疱疹という可能性があります。水痘帯状疱疹ウイルスの初回感染で水ぼうそうになり、何年か後に免疫機能が低下している時にウイルスが出現した場合に帯状疱疹になります。水疱が出来るとそこが痛むので、水疱が広範囲に広がる前に早めに治療すると軽い症状で済みます。

逆流性食道炎

胸の痛みからは想像しにくい、消化器系に原因がある場合があります。消化器系で最も胸の痛みが出やすいのが食道で、胸がつかえるような感じや胸やけを感じる場合は、逆流性食道炎の可能性があるでしょう。胸やけは経験したことがない人には分かりにくい症状で、胸骨の部分が痛いと感じたり、心臓が痛いと感じることもあるようです。横になった状態では胃から逆流し易いので、朝目覚めた時に胸が痛いことが特徴です。

    

マガジン表紙へ