知っていますか?「関節リウマチ」


中年女性に発症しやすい

“手のこわばり”の症状がでる病気のひとつが『関節リウマチ』です。女性の方がかかりやすく、女性の患者数は男性の4倍にのぼります。「リウマチ」と聞くと、高齢者の病気だとイメージする人が多いですが、実際には30代〜50代の女性に発症が多い病気なのです。

70万人も・・・

日本には約70万人も患者がいると推定され、ここのところ患者数は増えていると言われています。ただし、これは悪いことではなく、早期診断と早期治療の必要性が重視されるようになり、医師や患者の意識が高まったことが一因と言われています。さらに、医療技術の進歩で血液検査や画像検査などの精度が向上し、関節リウマを診断する技術が高まったためなのです。

どんな症状が出るの?

関節リウマチは、関節のつなぎめ部分を覆っている滑膜(かつまく)という薄い膜に炎症が起こる病気です。関節の痛み・腫れ・変形といった症状があらわれ、関節の機能が徐々に障害されていくのです。進行すると日常生活に支障をきたすようになり、女性が家事をするのも大変になるほどです。かかりやすい年代も相まって、『関節リウマチ』が“主婦の病気”と呼ばれるゆえんです。さらに、肺や心臓に炎症が現れたり、重篤な場合には寝たきりになるなど、深刻な状態になる危険もあります。

原因は…はっきりせず

なぜ関節が破壊されてしまうのか、その原因は分かっていません。関節リウマチの根本原因は免疫の異常です。人には体内に侵入してきた有害な物質を攻撃して排除し、身体を守ろうとする免疫というシステムが備わっていますが、関節リウマチは、この免疫システムに異常が起こってしまう病気です。しかし、なぜ免疫システムに異常が起こるのか、その原因は未だはっきりしないのです。

   

マガジン表紙へ