朝の光は健康生活の源! |
|||||
|
|||||
ぴったり24時間でないのは、季節によって昼間の時間が変わるので、それに対応できるためではないかと考えられています。このため、そのままにしておくとリズムがずれていき、数日から数十日で昼夜が逆のリズムになってしまう可能性もあるので、このずれを毎日調整する必要があります。このリズムを調整してくれるために、とても大切なものが朝の光なのです。 |
|||||
朝になって太陽の光を浴びることで体内時計はリセットされ、生体リズムが活動の方向に向かいます。朝起きた直後に目に入る太陽光を判断材料にして、体内時計が朝を感知します。身体は、朝であることを感知した時刻から約10時間、活動するためにふさわしい状態を保つように、体温や血圧をコントロールするのです。 |
|||||
太陽光を感知した時刻から約14時間後になると、体内時計は脳に信号をおくり体を休めるホルモン、メラトニン※の分泌を増加させます。その作用により1〜2時間後には眠くなる仕組みになっています。このため、眠りにつきたい時間が決まっていたり、早く眠りたい場合は、その時刻から14〜16時間さかのぼった時間に起きて、太陽の光を浴びると、ちょうど眠りたい時刻に自然に眠気がおとずれるようになる計算になります。 |
|||||
※メラトニン 睡眠サイクルなどの生体リズムを形成するホルモンの一種で、脳内の松果体で作られます。松果体は光を感じる器官で、暗いところではメラトニンの分泌量を増やし、光を感じると減少させます。 |
|||||