目に対する悪影響は大! |
|||
書類読みの2〜3倍の疲労度 パソコン作業をすることにより様々な健康障害が起こります(※VDT症候群)が、その中でも顕著なのが目に対する悪影響です。パソコン作業は、キーボード、マウス、画面と、あちこちに目を動かしますので、その疲労度は書類を読むだけと比べて2〜3倍と言われており、それだけ目が疲れやすいのです。 |
|||
ドライアイにもなりやすい パソコン作業に集中すると、どうしてもまばたきの回数が減り、涙が蒸発して目が乾きやすくなります。まして、モニターが目線が上向きになるように設定されていると、さらに目が乾きやすくなるので注意しましょう。ただし、下向きに設定してあっても、目の表面の露出面積は1.5倍となっており、涙が蒸発しやすい状態であることは変わりありませんので、意識して休憩を取るなどした方が良いでしょう。 |
|||
|
|||
※VDT症候群 VDTとは、Visual Display Terminalsの短縮形で、表示画面を持った情報端末のことです。代表的なものがパソコンのモニターで、テレビやポータブルゲーム、情報端末機なども含まれます。こうしたVDTを使った作業による健康トラブルの総称を「VDT症候群」と呼びます。 |
|||