花粉症の時期は、ノドの不調に注意!


喉のケアのためには…

花粉症がひどくなるこの時期は、ノドの不調も引き起こしやすいので注意が必要です。というのも、咽喉をケアするためには鼻で呼吸することが大切なのですが、花粉症の人は鼻呼吸をするのが大変で、どうしても口呼吸になってしまうからです。

口で呼吸すると…

鼻で呼吸していると、体外から入ってくるバイ菌やアレルギーのもとは、鼻毛や鼻の粘液に絡み取られます。さらに、鼻を通る時に空気が温められて湿り気が加えられて、ノドや肺への刺激を少なくしてくれます。しかし、口で呼吸していると鼻毛に相当するものがないため、バイ菌やアレルギーのもとを絡み取ってくれません。また、空気に十分な湿り気を与えられず、乾燥によってバリアがなくなり、バイ菌やアレルギーのもとが身体の中に入りやすくなり、咽喉の奥の呼吸器を傷めやすくなります。

一番問題なのは就寝中

口呼吸をしていて一番問題になる時間帯は就寝中です。朝起きた時にノドがヒリヒリすることが多い場合は、口呼吸になっている可能性が高いでしょう。時期的に口呼吸にならざるを得ない人は、この時期は寝ている間にもマスクをするのがおススメです。マスクを着用していると、その内部はかなり湿度を高く保てて菌が繁殖しにくいのです。

睡眠中は

ちなみに、睡眠中はウイルスへの抵抗力が一番弱まる時間帯です。睡眠中は副交感神経が主として働き、身体の各器官の働きが緩慢になります。唾液の分泌や唾液を呑み込む動きが著しく少なくなって、咽喉が極端に乾燥するのです。ウイルスの繁殖に最適な環境です。鼻や咽喉が乾燥すると、異物を排出する繊毛の働きが鈍り、ウイルスがより侵入しやすい環境になります。しかも睡眠時は体温も下がっているため、ウイルスにとっては体内に入り込む絶好のチャンスなのです。

   

マガジン表紙へ