ダイエットで髪が薄くなる人が急増中


髪の原料はタンパク質

若い女性の抜け毛が増えています。実はこの原因はダイエット。髪の成分の99%は、ケラチンという物質です。これは約18種類のアミノ酸が結合して作られたもので、つまり髪の毛はタンパク質で出来ているのです。髪の毛のためには、まずはタンパク質をきちんととることが大切です。

普段の栄養がとても大切

髪には体調不良やストレス過多、病気のサインなど心身の健康状態を的確に反映されます。髪に必要な栄養分が頭皮の毛細血管を通って、血液から供給されるからです。血液は全身に栄養を運びますが、髪の毛先まで十分に栄養を行き渡らせるには、バランスのとれた良質の血液でなければなりません。そのためには、血液を作るもととなる普段の栄養がとても大切なのです。

ビタミンや鉄分も必要

タンパク質を髪の栄養源とするには、いったんアミノ酸に分解して合成し直す必要があり、そのためにはビタミンB群が欠かせません。また、血液を通して酸素を運ぶ働きをする鉄分も大切です。こうしたものを多く含む、レバーや緑黄色野菜などは不足しないようにしましょう。また、頭皮の活性化のためには、血行促進につながる咀嚼(そしゃく)も大切です。食事の際には、しっかり噛むようにしましょう。

こんな食べ物、髪の毛に良いの? 悪いの?

≪辛い食べ物≫
辛い食べ物は刺激物だから髪の毛に良くないのでは?と考える人が多いですが、実際にそんなことはありません。辛い刺激は、毛根に何の影響も与えないので、辛いものを食べたからといって薄毛になることはありません。
≪ワカメや昆布≫
“海草を食べると髪の毛に良い”と言われることは多いですが、海草をたくさん食べたからといって、髪の毛がたくさん生えてくるわけではありません。髪はタンパク質で出来ているため、直接的には海草類は関係ありません

    

マガジン表紙へ