親のタバコで、子供は大迷惑!


受動喫煙で成績低下

「受動喫煙の機会が多いと、子供の読解や算数の成績が悪い」との研究が、アメリカで発表されました。これは、6〜16歳の子供で、たばこを吸わない約4400人を対象に調査したものです。濃度が極めて低くても関連はハッキリしており、受動喫煙の知的能力への悪影響が分かったのです。

小児ぜんそくも「禁煙」が治癒のカギ

小児ぜんそくにとって、たばこはホントに良くないものなのです。両親が喫煙している時は、症状が良くなる率が約27%だったものが、両親が禁煙すると、「その率は約90%」と飛躍的に上がるのです。

乳幼児突然死症候群は約5倍

乳幼児突然死症候群は、その原因は分かっていないのですが、両親が喫煙している場合は、そうでない家庭に比べて、その危険度は4.7倍と報告されています。ある専門家は「禁煙できない場合は、少なくとも、子供の寝室では吸わない子供といっしょの車中では吸わない子供のいる部屋では吸わない、の3点を厳守すべき」と注意を促しています。

誤飲事故の原因でもトップ

子どもの誤飲事故のうち、半数近くをタバコが占めていることが、厚生労働省の調査で分かりました。実は、原因の第1位は、23年連続でタバコ。特に、生後6〜17カ月が9割を占めます。また、空き缶に水を入れて灰皿代わりにするなどし、ニコチンが吸収されやすい水溶液の形で誤飲する場合も報告されていますので、そうしたことにも注意しましょう。